ふくしま桜旅

福島県内の桜の名所・名木を紹介します

MENU

「ふくしま桜旅2025」の記録④ 一本桜も群生も素晴らしい郡山市中田町編

<目次>

一目惚れした若く美しい一本桜は三春滝桜の“孫桜”

福島県三春町とその周辺のまちには、見応えのある一本桜が多数点在しています。三春町に隣接する郡山市中田町もその一つ。市の天然記念物に指定されている「紅枝垂地蔵ザクラ」「上石(あげいし)の不動ザクラ」をはじめ、名木と呼ぶにふさわしい一本桜の宝庫として知られています。

もちろん筆者もこれまでに何度も足を運んでいましたが、下記サイトを見たらまだ行ったことのないスポットがあるじゃないですか。

郡山市 中田町の桜

中田町の桜 - 郡山市公式ホームページ

ということで4月17日に郡山市中田町の桜旅に出かけたわけですが、その中で素晴らしい一本桜との出合いがありました。それが「表(おもて)の桜」です。

紅枝垂地蔵ザクラから車で3分ほどの場所にあり、名前も知っていたのになぜか行ったことがなかったのですが、一目見た瞬間「めちゃくちゃいい桜!」とテンションが爆上がり。一気に個人的お気に入りの一本桜上位入りを果たしました。

道路沿いの小高い丘の上に立つベニシダレザクラで、整った樹形と濃いピンク色の花が遠くからでも目を惹きます。黒々とした艶やかな幹から四方にバランスよく花枝を広げる様子が美しく、とても絵になります。いやー、いい桜ですねぇ。

紅枝垂地蔵ザクラも上石の不動ザクラもそうなのですが、中田町には「三春滝桜」の子孫と伝わるしだれ桜が多いのが特徴です。表の桜もやはり滝桜ファミリーの一員でした。道路沿いの案内板によると、この桜は三春滝桜の孫で、上石の不動ザクラの子なんだそう。ものすごいサラブレッドですね。どうりで美しいわけです。

1947年の苗を1950年に植樹したとのことなので、今年(2025年)で樹齢78年。所有者の鈴木家は明治3年まで庄屋であり、「表」と呼ばれていたことから表の桜という名前になったといいます。

丘に登って桜を間近で見上げると、若い桜ならではの幹のみずみずしさや枝ぶりの伸びやかな美しさ、花の鮮やかさに惚れ惚れとします。花越しに眼下に望む集落も、古き良き日本の春を感じさせて風情がありますね。

祖母である三春滝桜から表の桜までは車で6分(渋滞がない場合)、母である上石の不動ザクラは車で12分ほど。三春滝桜は開花が少し早いのですが、タイミングが合えば3世代をあわせてめぐりたいところです。

前述のとおり、“伯母”にあたる紅枝垂地蔵ザクラも表の桜から車で3分。中田町には他にも「五斗蒔田(ごとまきた)桜」「水月観音堂桜」という三春滝桜の子孫樹があるので、まとめて滝桜ファミリーめぐりをするのもおすすめですよ。

表の桜

■所在地:福島県郡山市中田町黒木字大坂264-5付近
■駐車場:なし(車を停めるスペースはあり)
■例年の見頃:4月中旬
■ホームページ

中田町の桜 - 郡山市公式ホームページ

■MAP

 

エドヒガンの古木が群生する市指定天然記念物の公園

今回の郡山市中田町の桜旅でもう一カ所「これはすごい!」とテンションが上がったのは「龍ヶ岳公園」です。こちらは以前から気になっていたのですが、これまで訪問する機会がなかった場所。そしてずっと「りゅうがだけ公園」だと思い込んでいたのですが、正しくは「じょうがだけ公園」と読むのだと初めて知りました。

ここにあるのは一本桜ではなく、エドヒガンの群生です。なんと樹齢260年以上のエドヒガンが8本(そのうち樹齢350年以上が3本)、樹齢140年以上のエドヒガンが3本、計11本ものエドヒガンの古木が群生しています。さらに樹齢200年以上のしだれ桜が2本、樹齢300年以上のコブシも1本あり、計14本の古木が斜面に林立しているというスゴい場所なのです。樹高20m以上の巨木が10本以上立ち並ぶ様子は圧巻の迫力です。

エドヒガンの一本桜は福島県内各地にたくさんありますが、群生はほとんどなく、筆者が知るかぎりでは須賀川市の「お諏訪の杜エドヒガン桜」くらい。非常に希少であることから、「龍ヶ岳のサクラとコブシ」として郡山市の天然記念物に指定されています。一本桜の宝庫・中田町にこんなところがあったとは…と驚きました。

桜が林立する斜面の下には民家や田畑が広がり、遠く安達太良山も望めます。この日は霞んでいたのですが、晴天の午前中ならよい眺めが期待できそうです。

エドヒガンの古木が立ち並ぶ中を歩いていくとスラリとしたしだれ桜があり、その前には「龍神桜」と書かれた看板が立っていました。これも樹齢200年以上。一カ所でここまで古桜を見る機会はなかなかないですよね。本当にスゴい。

こんなに貴重で見応えのある桜の群生が見られて、しかも紅枝垂地蔵ザクラから車で6分ほどと近いのに、筆者が訪れた時は人っこひとりおらず貸切状態。なんと贅沢な…とうれしい反面、もったいないな…とも思った次第です。

貴重なエドヒガンの古木が群生している龍ヶ岳公園、中田町の一本桜めぐりとあわせてぜひ立ち寄りたいスポットです。

龍ヶ岳公園

■所在地:福島県郡山市中田町木目沢字割石451-1
■駐車場:あり
■例年の見頃:4月中旬
■ホームページ

中田町の桜 - 郡山市公式ホームページ

■MAP

こちらもあわせてチェック!

fukushimasakuratabi.com

fukushimasakuratabi.com