桜の手入れを行っている保護団体、桜番付を作成している団体など、福島県内の桜にさまざまな形で関わる人を取材しました。
今回は、伊達市にある「紅屋峠千本桜」の保護・育成をしている「紅屋峠千本桜の会」の皆さんの取り組みをご紹介します。
<目次>
荒れた雑木林が地区として誇れる県北有数の桜の名所に
福島県伊達市保原町の柱沢小学校北側、伊達地方の北部が一望できる丘に約1,000本の桜が咲き競う「紅屋峠千本桜」。ソメイヨシノをはじめ、早咲きの河津桜からオオヤマザクラ、「関山(カンザン)」「花笠」などのヤエザクラ、「御衣黄(ギョイコウ)」「鬱金(ウコン)」といった遅咲きの珍しい品種まで、約20種類の多彩な桜が植えられています。このため、例年3月末から4月下旬まで長く桜を楽しめるのが特長です。
「この一帯は『柱沢地区財産区管理会』が管理している土地で、もともとは雑木林が広がっていました」と教えてくれたのは、「紅屋峠千本桜の会」会長の松浦健(つよし)さんです。
「太い赤松の木が結構あったんですが、松くい虫の被害を受けて枯れてしまいました。このままではダメだとなり、管理会と当時の保原町長と町議会議員の皆さんで今後の方向性について話し合い、『この土地をきれいにして桜を植え、地区として誇れるものにしよう』となったんです」
日本さくらの会から苗木の寄贈を受けることになり、2002年夏に「紅屋峠千本桜の会」を設立。多くの桜の植樹や保護・育成を行うために桜の里親制度を導入し、同年11月に第1回紅屋峠千本桜植樹祭を開催しました。
それから毎年植樹を行い、2018年2月に目標としていた1,000本を達成。「以前は里親さんと一緒に花見をするくらいだったんですけど、ここ5年くらいで有名になりましたね」と松浦さんが話すように、現在ではテレビや新聞、雑誌などでも紹介され、県内外から多くの観桜客が訪れる県北有数の桜の名所となっています。
おすすめポイントは残雪の蔵王山を望む「桜坂」
約5ヘクタールもある広大な敷地の中で、松浦さんがおすすめする場所はソメイヨシノとオオヤマザクラの植栽地の間の坂道、その名も「桜坂」です。「桜坂の上からは、手前にこんもりとした半田山、遠くに残雪の蔵王山が見えて眺めがいいんです。桜坂の下から見た景色もいいので、のんびり歩いて楽しんでもらいたいですね」
約20種類もの多彩な品種が植栽されており、長期間にわたって桜を楽しめるのも紅屋峠千本桜の魅力ですが、なかでも松浦さんのお気に入りは黄緑色の花を咲かせる「御衣黄(ギョイコウ)」だそう。
御衣黄の例年の見頃は、ヤエザクラの「関山(カンザン)」と同じ4月下旬。約100本の関山がトンネルのように咲き誇る「関山百本通り抜け」も見事なので、ぜひあわせてチェックしてみてくださいね。開花シーズン中に時期をずらして何度か足を運び、自分好みの桜を見つけるのも楽しいですよ。
枯れた桜の植え替えなど一年を通して手入れを実施
紅屋峠千本桜の会は柱沢地区財産区管理会の会員と柱沢地区の6つの自治会長がメンバーとなり、下草刈りや施肥など一年を通して桜の手入れをしています。また、開花シーズン中の週末には地区の交通安全協会や消防団の方々に手伝ってもらい、駐車場での交通誘導などを行っています。
現在、紅屋峠千本桜の会が特に力を入れているのが、病気などで枯れてしまった桜の植え替えをする補植活動です。「植樹から10年ほど経った八重桜の中に枯れてきたものがあるので、里親さんに『植え替えをします』と連絡して了承いただき、同じような品種に植え替えをしています」と松浦さん。日本桜の会から苗木を寄贈してもらい、毎年冬の時期に植え替え作業を行っているといいます。
桜の里親さんの数は現在、地元の方を中心に600人(団体含む)ほど。結婚・出産・退職などの記念に植える方が多く、それぞれの桜の根元には里親さんのメッセージが書かれたプレートが立てられています。
最初の植樹から20年以上が経ち、近年は管理ができなくなった里親さんから桜が返納されるケースも増えているそう。そこで紅屋峠千本桜の会では現在、返納された桜を受け継いでくれる里親さんを募集しています。
「紅屋峠千本桜は、柱沢地区の誇れる場所。これからも桜を守っていき、ゆくゆくは若い人に引き継いで維持してもらいたいと思っています」と松浦さん。今後は駐車場やトイレなどのさらなる整備にも取り組んでいきたいと話します。
多彩な桜が織り成す紅屋峠千本桜の美しい風景には、桜を植樹した里親さんの想いと、手間暇をかけて桜を守り育てている紅屋峠千本桜の会の皆さんの想いが込められています。
<2023年3月30日取材>
紅屋峠千本桜
■所在地:福島県伊達市保原町所沢東畑100
■例年の見頃:4月上旬~下旬
■問い合わせ先:伊達市保原総合支所 TEL:024-575-2111
■ホームページ